昨日は、
月経パーソナルトレーニングのご依頼があり、
警固本通にある鈴蘭さんをお借りして、レッスンしました🌸
20代の女性の中には、
器質的な疾患はないものの、生理痛や不順に悩む女性は多く見受けられます。
下腹部痛や浮腫み、イライラなど身体症状から精神症状まで様々です。
病院に行くまではないものの(もしくは行ったが器質的疾患はなかった)、不調が続く・・・。
(辛いですよね・・・😢)
そんな悩みを持った女性の相談を受けることがあります。
月経パーソナルトレーニングでは、
まずその方のライフスタイルをお聞きします。
月経サイクルや基礎体温(排卵のタイミング)、生理周期における症状、
服薬の有無、冷えや便秘の有無、運動の有無、食事について、生理用品について、ストレスの有無
などなど詳しく問診します。
その後に筋骨格系の評価に入ります。
肢位によって痛みの増減があるのか?
骨盤のアライメントや脊柱の柔軟性、骨盤底筋群の収縮具合はどうか?
呼吸は?
など、多方面からの情報によりその方に合わせた
1.生活習慣
2.食事
3.エクササイズ
をお伝えしています。
病院にいく前に、お薬に手を伸ばす前に、少しご自身でできることを探してみませんか?
月経パーソナルトレーニングのお問い合わせはこちら↓
whh.company2017@gmail.com(ウルシカワ)