先週末は、福岡市内の病院グループさまからご依頼いただき、
『産前産後の理学療法~理論と実際~』
というテーマで6時間お話しさせていただきました。
昨年より、主催スタッフの方々が入念に計画を立ててくださっていて、
これから院内で産前産後の理学療法を展開していきたいという想いをお聞きしていました。
今回の研修会がキックオフ的なきっかけになれたらと、お伝えする内容を吟味して臨みました🌸
当日は、50名を超える理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師の方々にご参加いただきました✨
理学療法として介入できるようにという想いはもちろんのこと、
最後には男性役職者の方が、リハスタッフが産前産後の際にはどういった職場環境を整えたらよいか?
とご質問くださいました。
今まで、女性スタッフのほうから、『どうしたら職場で理解してもらえるか?』という相談は
受けたことがあったのですが、
男性役職者の方からそういった相談を受けたのは初めてでした。
みんなの想いが形になり、それを受け止めてくださる方がいて、そしてそれがフローしようとしている瞬間を
目の当たりにできた気がして、すごく嬉しくなりました。
(スタッフの方々のお気遣いがハンパなくって💦私が講演中に低血糖にならないようにと、カスタマイズできるきな粉牛乳を準備してくださっていました!講演終了後に美味しくいただきました♡笑)
その後の懇親会でも、みなさんの熱い想いをお聞きし、
改めて私も身の引き締まる思いで、またみなさまにご提案できるものを
地に足つけて積み上げていきたいと思いました。
わたしにとっても非常に貴重な機会となりました。
(なぜかビーバーみたいな顔に・・・)
主催くださったみなさま、
また受講してくださったみなさま、
ありがとうございました。
【無料Webinar開催!次回は6/21(金)】
日時:2019年6月21日(金)20:00~21:00
テーマ:「ウィメンズヘルス領域に必要な基礎知識」
お申込はコチラ↓(知創研さまのHPからのお申込となります)
【産前産後コースWebinar:7月~ 4回シリーズ】
①「産前産後の生理学的変化」
日時:2019年7月5日(金)20:00~21:30
②「産前産後の解剖学的変化」
日時:2019年7月19日(金)20:00~21:30
③「産前産後に生じやすい症状」
日時:2019年8月2日(金)20:00~21:30
④「骨盤底筋群の解剖と評価」
日時:2019年8月16日(金)20:00~21:30
①~④まで1講座90分の内容となっています。
(各講座ごとにお申込ください。)
お申込はコチラ↓(知創研さまのHPからのお申込となります)
【WHHC対面コースセミナー】
産前産後コース:7月~
①「産前産後の生理学的変化」
日時:2019年7月12日(金)19:30~21:30
②「産前産後の解剖学的変化」
日時:2019年7月26日(金)19:30~21:30
③「産前産後に生じやすい症状」
日時:2019年8月9日(金)19:30~21:30
④「骨盤底筋群の解剖と評価」
日時:2019年8月23日(金)19:30~21:30
➄「産前産後の理学療法(実技)」
日時:2019年9月1日(日)13:00~17:00
お申込はコチラ↓
https://fukuoka-whhc.com/seminar-top
月経コース:現在開催中
④「栄養素の重要性と食品の選び方」
日時:2019年5月24日(金)19:30~21:30
➄「骨盤底筋群の評価とエクササイズ」
日時:2019年6月2日(日)13:00~17:00
①~③の講義は終了いたしました。次回の第5期コースは10月~の予定です。
お申込はコチラ↓
https://fukuoka-whhc.com/seminar-top