3月中旬、神戸のあんしんクリニックさまにて、
『女性アスリートのためのコンディショニング』
というタイトルで、
*月経
*栄養(身体づくりの基本)
*自律神経の整え方
*セルフケア・セルフマネジメント方法
など、ホリスティックな視点で月経をながめていくお話しをさせていただきました。
無理なダイエット・間違ったダイエット。
私は高校時代に生理が止まった経験がありますが、その時は生理が来ないことをそんなに重要視していなかったし、
(”おおごと”と思っていなかった)
痩せたかったから、間違った・偏ったダイエットをしていました。
そもそも身体は何でできていて、
何がエネルギーになって、
どういう仕組みで成り立っているのか?
どういうものを食べたらきちんと”正しく身になる”のか?
(太るという意味ではなく)
そして、どんな生活習慣をしたら
からだの生理的な機能に反さず、健やかに過ごせるのか?
答えはとてもシンプルです。
私は、アスリートでもアスリートでなくても、
ヒトとしての基本は同じだと思っています。
むしろ、ハイパフォーマンスを出さなければならないからこそ、
からだの基礎を整えることがより大切ではないかと思います。
病院に来院されるアスリートの方の悩んでおられることの聴取や、
オリンピックに帯同したことがあるトレーナーさん、
全国レベルで活動されているトレーナーさんに話を伺いに行って
アスリートの現状を把握しつつ、
実際のアスリート本人が何を求めているのか?
そして、からだの基礎を整えることの大切さをどう伝えたらよいのか?
を試行錯誤しながら資料を作成し、本番に臨みました。
当日は、スタッフの方含め50名を超える方に御参加いただき、
講演終了後はたくさん質問もあり、
無事に終えることができました。
アスリートをみたことがない私に何ができるのか?
と悩みましたが、多くのありがたい感想をいただき、
からだを整えることの大切さが少しでも伝わっていたのかなと、ホッと胸をなでおろしているところです。
今回、お呼びいただくにあたり、
企画・運営してくださったあんしんクリニックのみなさま、
またご参加下さったみなさま、
本当にありがとうございました。
私自身にとってもとても貴重な体験となりました。
(今回の企画を立ててくださった20年来の大切な方が、由緒正しいお寺に連れて行ってくださいました。すごくうれしかったです🌸)
【WHHC月経コースセミナー第4期:4月~】
詳細ブログはコチラ↓
https://fukuoka-whhc.com/archives/1306
お申込はコチラ↓